サービスSERVICE
夢テクノロジーはエンジニア派遣事業を中心として、
業務請負・受託、人材紹介など、トータルソリューションで、
お客様のビジネスをお手伝い致します。
各種データFACT DATA
サポートSUPPORT
入社後のサポートの流れ
フォロー体制
研修TRAINING
夢テクノロジーでは、当社正社員技術者に様々な研修コースを用意しております。
当社社員は、入社後、稼働終了後など、様々なタイミングで研修を受講し、
スキルアップを目指しております。
- ITスペシャリスト
- Python研修
- アプリ研修
- CCNA研修
- LPIC研修
- Javaプログラミング
研修 - CAD研修
- Excel研修
- 日本語研修
-
ITスペシャリスト
ITインフラ事業の核となる「ネットワーク」「サーバ」「ストレージ」に加え、「仮想基盤」技術まで網羅したインフラエンジニア養成コースです。
「座学で基礎を学ぶ」研修とは異なり、現場さながらの空気感・スピード感の中で大量のハンズオンをひたすら繰り返し、基礎知識から2〜3年相当のインフラ設計・構築経験を身につけます。
また発生頻度の高い障害はもちろん、なかなか遭遇しないが発生時には迅速な対応を求められる障害などの多様なトラブルシューティング、ドキュメント作成・レビューなどの設計業務に不可欠な対応についても十分なトレーニングを行い、構築・設計現場で即戦力として通用する人材を育成します。研修後の業務内容
官公庁システムのリプレイス/派遣先サーバーのクラウド環境移行業務(仮想環境での設計、構築、障害対応)/ネットワーク機器のキッティング
-
Python研修
多方面で需要が増えているプログラム言語「Python」を学ぶ研修です。大きく二部構成となっています。
基礎コースではプログラミング基礎からPython言語の仕様・コマンドを学習し、最低限のプログラミングスキルを身に付けます。
修了後はテスター/デバッガー/初級レベルのプログラマーとしてご提案いたします。
基礎コースで一定のプログラミング素養を示し、且つ数学・分析センスがある研修生には、特にPythonの需要が高いデータ分析分野に向けた実践学習を行う「データアナリスト実践コース」に進みます。
データアナリスト実践コースでは、各種データ分析に用いるPythonモジュールの利用と各種分析手法、分析結果を用いた提案ドキュメント作成およびプレゼンテーション手法を学びます。
分析業務に必要な実践手法は身に着けておりますので、早期に戦力となり、要員計画のご支援となれる人材をご提供いたします。
なお、データ分析業務については、業種・企業・対象データごとに業務プロセスや手法の詳細が異なるため、一定レベルでの現場導入教育をお願いすることとなります。ご了承ください。研修後の業務内容
COMMING SOON (開講したばかりの新コースです。新研修コース開発にも注力しております)
-
アプリ研修
Webアプリケーションをはじめ、Android、iOSなどのスマホアプリの開発もできるC#言語を取得できるコースです。
プログラミングだけでなくアプリケーション完成に必要な全ての知識を身に付けます。研修後の業務内容
COMMING SOON (開講したばかりの新コースです。新研修コース開発にも注力しております)
-
CCNA研修
ネットワーク機器市場で圧倒的なシュアを誇るシスコシステムズ社のCCNA Routing and Switching資格認定を目指すコースです。
未経験者を対象にしながらも、CCNA試験、そしてネットワーク業務で求められるネットワーク知識と実機操作を身につけ、多忙なネットワーク運用・保守・構築の現場で{戦力/お客様の手足となれる人材}をご提供します。研修後の業務内容
派遣先社内ネットワーク設計・構築支援/派遣先社内イントラの運用監視及びサービスデスク/人工衛星ネットワークの監視業務
-
LPIC研修
各種サーバをはじめ、多様なニーズのあるLinuxの知識を習得し、LPIC Level1の取得を目指すコースです。(Linucにも対応)
Linuxの基礎知識やシェルコマンドをはじめとする操作方法、OSインストール、各種設定変更、パッケージ追加・削除・更新などの手順・ノウハウを、十分なハンズオンを交えて学びます。
Linuxサーバ運用・構築現場へ、{コストパフォーマンスの高い人材}をご提供します。研修後の業務内容
派遣先社内市システムの構築、運用保守支援/大学入試システム修正/ネットワーク機器、サーバ機器、クラウドシステムの運用監視
-
Javaプログラミング研修
Java言語の文法・プログラミングを習得するコースです。
プログラミング初心者を対象として、プログラミングの基礎、オブジェクト指向、Java言語の仕様とコマンドを理解し、OCJ-P Bronze/Silverの合格を目指します。
また、資格取得後はWebアプリケーションを題材にして、実際にアプリケーションの開発を行い、実務の流れを学びます。
テスター/デバッガー業務の他、初歩的なプログラミング業務・サポート/アシスタント業務など、開発現場の{人手不足を解消する人材}をご提供します。研修後の業務内容
派遣先社内基幹業務システムの開発補助業務(Java使用)/Androidアプリの開発補助業務(Java使用)/保険機関向けシステムの検証業務(Java以外の言語使用)
-
CAD研修
製図基礎と、二次元/三次元CADのオペレーションを学ぶコースです。
手書きでの製図法、実際にCADソフトを使用した実技研修はもちろんのこと、生産工程の基礎知識、製造業における設計技術者の立場・関わり方も学びます。
実際に初歩的な製図やCADオペレーションを担当する他、エンジニアの皆様のサポート/アシスタント業務を行える人材をご提供します。研修後の業務内容
タンクローリー、散水車等の設計補助/CADオペレーター業務(電気系)/樹脂型成形解析オペレーター及びCADモデル作成
-
Excel研修
上記の各研修に加え、近年増加傾向にあるPCを持たない「スマホ世代」に向けて、Excelを中心としたPCスキル向上の研修をご用意しています。
Excelのみでなく、その他のMicrosoft Office製品群や、必要に応じてPCおよびWindowsの基本操作、ハードウェア知識などもカバー致します。
派遣契約締結後は、配属される業務に合わせ、カスタマイズした個人指導も致しますので、弊社担当営業までご相談ください。研修後の業務内容
各種ヘルプデスク業務/開発サポート業務(図面仕上げ、部品リスト作成等)/業務事務(技術部門向けが多い)
-
日本語研修
日本語での業務経験が少ない外国人エンジニア向けの日本語コースです。
ビジネスシーンで遭遇するさまざまな文書作成の知識と技術、豊かな日本語文章表現力と電話による会話力を身につけ、日本語能力試験N2相当以上の語学力習得を目指します。
また、単に日本語を教えるのみでなく、各専門分野での日本語表現、日本の商習慣やビジネスマナーを理解し、外国人社員が日本で働く上で求められる総合的能力の向上を図ります。研修後の業務内容
製造業、IT業界で幅広い業務で活躍中