VALUE夢テクノロジーが御社にご提供する3つの価値
-
Azureに関係する資格保有者を
最短1週間で配属が可能毎⽉エンジニア⼈材を50名以上採⽤し、研修を受講しております。Azureに限っても常時10名程度の⼈材がおりますので短期間での配属が可能となります。
※MICROSOFT Azure ADMINISTRATORの取得者を配属しております -
他社と⽐較しても
リーズナブルな単価で派遣が可能これを実現できているのは、採⽤から社内研修を内製化し、採⽤の際はコミュニケーション能⼒の⾼い若⼿の採⽤に注⼒しており、その上で研修を通した教育をローコストで実施できているため、この単価が実現しております。
-
単なる派遣企業ではなく、
エンジニアの転籍が可能3年以上派遣させていただくとその後転籍が可能なサービス「夢転籍」をご⽤意しております。3年間派遣で務めてから転籍するため、従来の新卒中途採⽤で起こりうる早期退職のリスクが少ないです。
その上で、採⽤に掛ける時間コスト、⼈的コストの⼤幅削減にも繋がります。エンジニア採⽤の⼀つの⼿段として「夢転籍」利⽤を前提としたエンジニア派遣が可能取ります。
TRAINING独⾃のAzureエンジニア育成プログラム
-
2ヶ⽉間研修
MICROSOFT Azure FUNDAMENTALS
MICROSOFT Azure ADMINISTRATOR -
設計・提案
システムの⾼可⽤性、拡張性、
コスト、セキュリティ -
運用
継続的に改善できる運⽤性
STRENGTHAzureエンジニア派遣の強み
-
エンジニアの採用
現在多くの企業でエンジニアの採⽤に⼒を⼊れておりますが、その裏で企業の⼈的リソースが⼤量に消費されていることをご存知でしょうか?1名の採⽤に掛ける企業側⾯接者の時間コストです。
中途採⽤となると業務時間外の⾯接が多くなるため、採⽤⾯接するための残業が慢性的に増え続けています。当社のサービスは、⾃社で採⽤、教育を⾏ったエンジニアを派遣しますので、受け⼊れ先企業側は、この採⽤に掛けている時間コストを短縮することが可能となります。
さらに3年派遣させていただくことで、転籍が可能となるサービスもご⽤意しておりますので、紹介予定派遣のような短期間に採⽤するかを判断することもなく、御社が欲しいと感じたエンジニアを改めて採⽤することができ、派遣による採⽤にかかる時間コストの圧縮に加え、本当に欲しいエンジニアを時間をかけて⾒つけることが可能となります。 -
Azureエンジニア
夢テクノロジーでは、⾃社で採⽤したエンジニアの教育とスキルアップを⽬的としたベンダー資格の取得を推奨しております。
今後2023年までの間に、⾃社独⾃カリキュラムを経てAzure認定資格保有者を500名輩出して参ります。この背景については、近年Azureエンジニアの企業ニーズが⾼まっているものの、市場に対してエンジニア数が⾜りていないことを踏まえ、「より多くの技術者の雇⽤を⽣み出し、⾼い技術⼒を提供することで、より豊かな社会の実現に貢献する。」ことを企業理念とする夢テクノロジーとして、必要⼈材の育成・輩出を通して多くの企業様のITインフラを⽀援することを信念としているためです。
Azure認定資格取得育成カリキュラム
Azure ACTIVE DIRECTORY ID
サブスクリプションと
RBACの管理Azure POLICYを介して
ガバナンスの管理Azure PORTALを使⽤して
Azureリソースの管理ARM テンプレートを使⽤して
Azureリソースの管理サブスクリプションと
RBACの管理AzurePOWERSHELLを使⽤して
Azureリソースの管理バーチャルネットワークの実装
サイト間の接続性の実装
トラフィック管理の実装
Azure STORAGEの管理
仮想マシンの管理
Web Apps の実装AzureCONTAINER INSTANCESの実装
Azure KUBERNETES SERVICEの実装
仮想マシンのバックアップ
モニタリングの実装
FAQよくある質問
-
- 登録に費用は発生しますか?
- ご登録は一切費用がかかりません。
-
- 別のエージェントや派遣会社に登録しているのですが、登録は可能ですか?
- 可能です。全く問題ありません。
-
- サイトに掲載中の求人案件へのエントリー方法は?
- 求人案件へのエントリー、ご紹介にはWeb登録が必要です。ご登録後ご希望の案件をお知らせください。
-
- 登録面談は、どのくらい時間がかかりますか?
- 50分程度です。ご経験や、今後のお仕事についてのご希望についてお聞かせください。専属のコーディネーターより、サービスのご説明、案件のご紹介をいたします。
-
- 登録面談時の服装、持ち物は?
- お持ち物は筆記用具のみ、服装は自由な服装でOK!ぜひ、お気軽にご来社ください。
お問い合わせ
導⼊でお悩みの⽅、協業をご提案いただける企業様
お気軽にご相談ください